コールドブリュー豆おすすめ水出しコーヒーに最適な豆の量や挽き方

<本サイトは記事内にPRが含まれています>

美味しい水出しコーヒーを作るため豆はどのような豆を選べばいいのでしょうか?

そもそも水出しコーヒー用の豆ってあるのでしょうか

水出しコーヒーを作る場合の豆の焙煎や挽き方は

などなど、美味しい水出しコーヒーを作るためのコーヒー豆のおすすめについてご紹介

スポンサードリンク

コールドブリューの豆と普通の豆違い

水出し珈琲の豆は普通のコーヒー豆と比べると、焙煎度合いが深く、粉で買うとホットコーヒー用の粉よりも細かく挽かれていることがあげられます。

水出しコーヒー 専用豆というものがあるわけではありませんが

一言でいうと

苦味やコクの濃い豆でローストは深煎
挽き方は 中挽き~細挽きの豆が水出しコーヒーにはおすすめです。

ではもう少し詳しく美味しい水出し珈琲を作るための
豆についての選び方や挽き方など見てゆきましょう。

コールドブリューとは?アイスコーヒーの違い

コールドブリュー(水出しコーヒー)とは?アイスコーヒーの違いは?

まず、水出しコーヒー用の前に
水出しコーヒーとアイスコーヒーの違いを見てみましょう。

両者は出来上がりこそにていますが作り方が全く違います。

アイスコーヒーはお湯を使って短時間で豆の成分を抽出して淹れる普通のコーヒーを冷やしたものです。

いっぽう水出しコーヒーは低温の水で 時間をかけて 抽出したものです。 低温で時間をかけて抽出するため、 ネットで短時間で抽出するアイスコーヒーに比べて苦味や雑味、えぐみの元になる成分が溶けにくいのが特徴です。

水出しコーヒーは柔らかくかくまろやかな口当たりと、コーヒーの果実感 が特徴です。

水出しコーヒーの楽しみ方

アイスコーヒー はホットコーヒーを急冷したもので 苦味を楽しむコーヒーといって良いでしょう。
アイスコーヒーはお湯で淹れるためコーヒー豆に含まれるカフェインや油、苦味のもとのタンニンなどが一気に抽出されます。

さらに油が酸化することで 味にエグミや苦味が増します。

これに対して水出しコーヒーは カフェインの量が少なく
味も優しく柔らかく すっきりした味わいで 豆本来の 美味しさを楽しむのにもってこいです。

水出しコーヒー専用の豆というのはありませんが コーヒーの産地やブランドごとに様々な種類のコーヒー豆の持つ本来の味を楽しめるという意味でも水出しコーヒーにはその良さを知るコーヒーファンがたくさんいるのです。

コーヒー豆の産地ごとに異なる豆本来の味を愉しめる
なぜ水出しコーヒーは美味しいのか??

そもそも水出しコーヒーは、オランダ領だったインドネシアで栽培されていた、“ロブスタ種”というコーヒー豆が始まりです。ロブスタ種はエグ味が強く、お湯でドリップして淹れたホットコーヒーでは飲みにくかったため、苦肉の策として考案されたのが水出しでした。

1920年ごろのアメリカでは、コーヒーの消費量が夏場に落ちることを危惧し、コーヒーを冷やして飲むことを大々的に打ち出します。

スポンサードリンク

コールドブリューおすすめ豆の種類と選び方

水出しコーヒーには専用の豆というのはありません しかし コクや苦味が強い豆が抽出が 良くなりますので水出しコーヒーには向いています。
また 好みによってモカなどの強い酸味のコーヒーも本来のフルーティな味で味わうことが できるのでおすすめです。

コールドブリュー(水出しコーヒー)の豆の銘柄の特徴

水出しコーヒーの豆を選ぶのであれば 豆の産地と特徴を 頭に入れておくのがよろしいでしょう。
コーヒー豆は原産地によって味や香りなどの特徴が異なります。アフリカ産は苦味やコクが強いものが多くバランスがいいのは南米産です。
またもモカやコナなどのように酸味で評価を得ているコーヒーもあります。

コーヒー豆の産地と特徴

それぞれのコーヒー豆の特徴を知って水出し珈琲にすれば本来の豆の美味しさをより味わえることでしょう。

原産地 銘柄 味や風味の特徴
タンザニア(アフリカ) キリマンジャロ 強い酸味とコク 苦み

 

ブルーマウンテン

 

苦味と酸味のバランスが良く 高級豆として知られています。
マンデリン 苦みとコクの強い豆で特徴は酸味がないこと

 

ブラジル サントス

 

甘め香りで酸味と苦みのバランスが良い

 

コロンビア

 

バランスのいい味と香り

 

グアテマラ

 

香り 甘み

 

モカ

 

フルーツのような甘みとコク強い酸味

 

アメリカ合衆国(ハワイ) コナ

 

コールドブリュー豆はそのままで買って自分で挽くのがおすすめ

水出しコーヒー 豆のまま 90

本格的に水出しコーヒーを楽しむなら、豆のまま買ってきて自分で挽くのがおすすめです。そこで知って置きたいことがコーヒー豆の焙煎(煎り具合)とミルでの挽き方の細かさです。

コールドブリュー豆は深煎がおすすめ

水出しコーヒー豆は味が濃く出る深煎がおすすめです。

深い煎りにはフルシティロースト、フレンチロースト、イタリアンローストがありますのでお好みに合わせてチョィスしてみましょう。

コーヒー豆の焙煎具合
「深煎り」ならしっかりした濃いめの味、「浅煎り」はさっぱり薄味になります。
焙煎度で酸味と苦みのバランスが変わってきます。

コーヒー豆の焙煎と味の特徴

焙煎具合
ライトロースト
シナモンロースト
ミディアムロースト
ハイロースト
シティロースト
フルシティロースト 比較的深煎り

酸味を感じにくい

フレンチロースト 深煎

ヨーロピアン風 カフェラテに使われる

イタリアンロースト 一番深煎

エスプレッソに使われ苦味が強く味わい深い味

水出し珈琲の豆の挽き方

水出し珈琲の豆は中挽き~中細挽きといわれていますが抽出時間を考えると中挽きがおすすめです。

水出しコーヒーは冷蔵庫で抽出する時間と挽き方に関係があります。
豆は細かく挽けば挽くほど表面積が増えて水の吸収率が増して短時間で成分が抽出されます。
12-18時間がハリオなどの専用ポット抽出する場合最適といわれています。
この場合は中挽きにするのがポイントになります。

中細挽きでは6-8時間で抽出されるのでちょっと早いかも知れません。

細かく挽くのか粗く挽くのか コーヒー成分の流出量が変わってきます。

挽き方 特徴
極細挽き
細挽き
中細挽き
中挽き
粗挽き

水出しコーヒー豆の量

水出しコーヒー 豆 量 50

水出し珈琲を作る場合の豆の量はどれくらいの分量が必要なのでしょうか。

一杯ずつ淹れるホットコーヒーとくらべて500ml 600ml 650ml 1リットル 1.1Lリットルなど抽出するポットやボトルなどの要領が違う水出しコーヒーは1回に使用する豆の分量がわかりにくいのがデメリットです。

そこで標準的な豆の量を覚えておくのがいいでしょう

水出しコーヒの基本の豆の分量は「コーヒー豆1:水12」

好みにもよりますがこれが標準で好みによって豆の量を増減させて調整しましょう。

計算方法は600mlの水であればこの1/12が豆の量ですので。
600÷12=50gということになります。

豆の鮮度で変わる抽出時間

水出しコーヒーの味は豆の鮮度も大きく関係します。豆を購入するなら約1ヵ月で使い切れるくらいの量で購入します。豆は空気に触れてしまうと酸化して味が落ちてしまうので
密閉容器で保存しましょう。

また、豆が新しすぎる場合、通常の時間より大幅に抽出に時間がかかる場合があります。
8時間~12時間おいてもまだ味が薄いようでしたら豆が新しすぐるのかも知れません。24時間ほど漬け込んでみましょう。

スポンサードリンク

コールドブリュー豆 おすすめ

水出しコーヒーは焙煎豆のまま買ってきて自分で挽いてもいいのですが
パックに入ったものが販売されているのでそちらを選ぶのもお手軽でいいでしょう。

スーパーなどでも市販されているおすすめの水出しコーヒー豆のパックで安くて人気のパックをご紹介します。

水出しコーヒーにおすすめ!厳選コーヒー豆&手軽なコーヒーバッグ20選 | Coffeely
マイルドなのにコク深い味わいを楽しめる水出しコーヒーは、最近人気のコーヒーの飲み方です。今回はまず、水出しコーヒーとはどんなコーヒーなのかをチェックしてみましょう。そして、作るときにおすすめの豆10選と、自宅で簡単に作れるコーヒーバッグ10選をご紹介します。

澤井珈琲 コーヒー 専門店 BITTERなアイスブレンド (アイスコーヒー 水出し珈琲用)

豆 カルディ
タリーズ 豆
豆 スタバ

豆のまま
コーヒー豆

まとめ

スポンサードリンク