はじめに
健康と美容に良い効果があるはちみつ、コーヒーに入れるとその効果はどうなるのでしょう?
味と効果効能面からはちみつコーヒーについて詳しく調べてみました。
目次
はちみつ(蜂蜜)コーヒーとは?
はちみつ(蜂蜜)コーヒーとは?読んで字のごとくコーヒーにはちみつを入れたものです。
スペインでは古くからコーヒーに蜂蜜とミルクを入れた(ハニー)カフェコンレチェ という名称で飲まれてきました。
コーヒーとはちみつの相性(味)
カフェコンレチェに見られるように蜂蜜コーヒーにはミルクを入れるのが定番となっています。
その理由はブラックコーヒーと蜂蜜の相性が悪くお互いの味や風味を打ち消してしまうからです。
ちなみにコーヒーの苦味や酸味は非常にアクの強いものですから、ミルクでまろやかにすると蜂蜜の香りを引き立たせ見違えたように美味しい味になります。
【関連記事】「コーヒー はちみつ まずい」相性のいい牛乳で美味しく作る方法

美味しいはちみつコーヒーの作り方
美味しい蜂蜜コーヒーの作り方ですが簡単です。是非ご自宅で作ってみてください。
レシピ(はちみつの量)
材料)やはりカフェコンレチェと同じくミルク(牛乳)が美味しく作るポイントになります。
手順)
コーヒーに入れる「はちみつ」おすすめは?
はちみつ(蜂蜜)コーヒーにはどんな蜂蜜があうのでしょうか?
結論から言うとコーヒーの苦味や酸味に負けない味の濃い蜂蜜が合います。
といっても!蜂蜜の採れる花の種類も非常に多く・産地も多彩ですよね。
そこでおすすめの蜂蜜の花の種類をご紹介します。
以下にコーヒーに入れると美味しい蜂蜜の種類を書いています。

アイスコーヒーにはちみつが溶けない場合
ホットコーヒーで蜂蜜コーヒーを作る場合はすぐに溶けてくれるのですがアイスだとそうはいきませんね。かき混ぜてもグラスのそこに沈殿して固まってしまいます。
そこで電子レンジをうまく使って蜂蜜をアイスコーヒーでうまく溶かす方法があります。詳しくは下記に紹介していますので是非トライしてみて下さい。
【関連記事】アイスコーヒーに「はちみつ」が溶けない?美味しい蜂蜜アイスコーヒーの作り方

はちみつコーヒーの効能・効果
さて、蜂蜜コーヒーの味の話はこれくらいにして、砂糖の代わりに蜂蜜をコーヒーに入れた場合の効果や効能を見てゆきましょう。
【関連記事】はちみつコーヒーの効能・効果!咳や喉・ダイエットにも有効

咳止めの効果がある?
古くから蜂蜜は咳止め効果がある食材として扱われてきました。実は最近の研究ではコーヒーも気管支を広げる効果が発見されています。なので蜂蜜単体よりもコヒーに入れて飲むほうが咳止めの効果も高くなるという研究も発表されています。
ただしコーヒーに入れる場合はカフェィンも一緒に摂取するので、小さなお子様や夜間飲むと寝れないこともあるので注意しましょう。”
喉に良い?
咳止め同様、蜂蜜は喉の痛みを止めるのにも良い効果があります。コーヒーに入れればコーヒーの覚醒作用とあいまって朝一番の喉のカスレ対策などにも良さそうですね。
ダイエットになる?
コーヒー自体は非常に低カロリーな飲料で、またカフェィンやクロロゲン酸といった脂肪燃焼に効果を発揮する成分を含みます。一方の蜂蜜のカロリーは砂糖と比べて約2/3なのでカロリーの摂取量の減少になりますし、栄養分も砂糖とくらべると豊富なのでダイエットのサポートにはおすすめです。
便秘に良い?
ダイエットのサポートと同様、コーヒー成分であるカフェィンの覚醒作用は新陳代謝を促しカラダの老廃物を排出する効果があります。また蜂蜜は水分を保有する保湿効果があり硬い便をやわらかくしてくれるため便秘の改善にも良いとされています。
はちみつコーヒーがまずい場合
コーヒーに蜂蜜をいれただけではまずい蜂蜜コーヒーは様々なレシピがあります。お好みにあわせて色々試してみるのもおすすめです。
シナモンを加えてみる
シナモンを入れるとコーヒーの味が引き立ちます。
蜂蜜コーヒーにシナモンでスパイスを加えるのもおすすめ。
またシナモンもカラダの新陳代謝を促しますのでダイエットにもおすすめの食材です。
バターを加えてみる
グラスフェッドバターを加えたバターコーヒーはダイエット効果で知られています。
バターコーヒーに入れる砂糖を蜂蜜に代えることはダイエットと美容・健康の観点からおすすめです。
バターコーヒーに入れるグラスフェッドバターは入手が困難ですのでMTCオイルと蜂蜜を入れることで同様の効果も期待できます。
牛乳を加えてみる
はちみつコーヒーには牛乳が定番です。まずはちみつコーヒーを美味しく飲むためにはホットミルクでコーヒーを割ってカフェラテにすることがおすすめですね。
そのうえでシナモンやグラスフェッドバター(MTCオイル)を入れるのいがいいでしょう。
豆乳を加えてみる
実は牛乳よりもカロリーや脂質の面で優れた食材があります。それは豆乳です。牛乳の動物性タンパクや脂質と比較して豆乳は植物性でヘルシーな食材です。また豆乳に含まれるイソフラボンは女性ホルモンに似た効能があり美容と健康におすすめです。
豆乳は無調整豆乳を使ったソイラテにして蜂蜜を加えましょう。
まとめ
はちみつとコーヒーはお互いの成分から健康・美容・ダイエットなど様々な効果効能が期待できる食材です。
ブラックコーヒーに蜂蜜を入れただけの「はちみつコーヒー」は正直まずいのですが、ミルクなどを入れると味が全く変わって美味しく飲めます。
健康で美味しく飲める蜂蜜コーヒーは作り方も簡単なので是非自宅で楽しんで下さい。