はちみつコーヒーをアイスで飲んでみたい。
コメダ珈琲には「蜂蜜アイスコーヒー」というものがあります。
しかし自宅で作る場合アイスコーヒーのように冷たい飲み物の場合なかなか「はちみつ」が溶けてくれないのが問題です。「はちみつ コーヒー 作り方」として美味しいはちみつアイスコーヒーの作り方をご紹介
アイスコーヒー以外でもアイスティなど冷たい飲み物にはちみつを溶かす方法として活用ください!
コーヒーにはちみつはおすすめ
コーヒーにお砂糖の代わりにはちみつを入れるのは、カロリー面や美容・健康の面でもおすすめです。コーヒーにはちみつを入れると一気にヘルシーな飲み物となりますよ。
同様にアイスコーヒーにもガムシロップの代わりにはちみつを入れてみるのはオススメです。

はちみつコーヒーの作り方
まずは「はちみつコーヒー(ホット)」の作り方について説明しましょう。
作り方はとっても簡単!コーヒーにはちみつを混ぜるだけです。しかしブラックコーヒーにそのまま蜂蜜をいれるのは相性が良くないので、温めた牛乳を入れてカフェオレにして蜂蜜を入れるのがおすすめです。
作り方
- コーヒー
- ホットミルク(牛乳)
- はちみつ(大さじ1杯)
コーヒーとミルクの量は1:1くらいが美味しく飲めます。
はちみつアイスコーヒーの作り方
アイスコーヒー好きの方は「はちみつ」をアイスコーヒに入れて飲みたいと思われている方も多いと思いますがアイスコーヒーにはちみつを入れる場合の問題が3つあります。
- 冷たいアイスコーヒーでは「はちみつが」が溶けない場合
- アイスコーヒーに上手くはちみつを溶かす方法
- アイスコーヒーに直接はちみつを入れても不味い
この問題を早速解決してゆきたいと思います。
アイスコーヒーに「はちみつ」が溶けない!作り方は?
蜂蜜はアイスコーヒーに簡単に溶けるのか?
ここまではホットコーヒーに蜂蜜を入れる場合を紹介してきました。ホットに入れた場合はあっという間に溶けてくれます。
はちみつを冷たい飲み物に入れる場合はしっかりかき混ぜることが必要ですが、氷を入れたアイスコーヒーではなかなか溶けてくれません。
アイスコーヒーに蜂蜜を入れて飲もうとしたら全然溶けてなくてグラスの底に固まっていたなんてことがあります。
こうすれば、「はちみつ」は冷たいアイスコーヒーにも溶ける
アイスコーヒーではちみつが溶けない場合
作り方から変えてゆくしかありません。
蜂蜜は粘度が高いのでなかなか冷たい水に溶けにくいという性質があります。
コーヒーもホットなら問題ありませんが、アイスだとはちみつが溶けません。
なので、アイスコーヒーにはちみつを入れる場合は加熱して、良く撹拌することが必要になります。
アイスコーヒーは加熱できませんので、蜂蜜を加熱します。
アイスコーヒーに「はちみつ」を溶かす方法
冷たい飲み物に、「はちみつ」を溶かす方法
レンジで蜂蜜だけを容器に入れてちょっとあたためればスーっと流れるように溶けてサラッサラになります。
そんな状態にしてから蜂蜜の入っている容器にアイスコーヒーを少しづつ注いでやりましょう。コーヒーに蜂蜜を入れるのではなく溶けた蜂蜜にアイスコーヒーを注ぐのがよく溶かすポイントです。
アイスコーヒーにはちみつを入れても不味い?
アイスコーヒーの場合も牛乳と蜂蜜の量は美味しく作るポイントになります。アイスコーヒーに直接牛乳を入れて溶かした蜂蜜に注いでもいいですが、ここでは美味しい「はちみつアイスカフェオレ」の作り方(レシピ)をご紹介します。
【関連記事】「コーヒー はちみつ まずい」相性のいい牛乳で美味しく作る方法

はちみつアイスカフェオレ レシピ
アイスコーヒーを使った”はちみつ”アイスカフェオレを作ってみましょう。
材料
- アイスコーヒー50cc(濃い目のもの)
- 牛乳 40cc (コーヒーと牛乳の比率は6:4)
- はちみつ 大さじ1杯
- 甘さは好みで調整ください。
- 氷
作り方(1杯分)
- はちみつを牛乳に混ぜてよく溶かす
(蜂蜜が溶けないのでレンジでトロトロに溶かしてから牛乳に混ぜる) - グラスに氷を入れて濃いめのアイスコーヒーをグラスに注ぐ
- はちみつを混ぜた牛乳をアイスコーヒーに注ぐ
- そっと入れてやるとコーヒーと牛乳の2層が楽しめます。
はちみつ入りアイスコーヒー作り方のポイント
- アイスコーヒーに はちみつ 溶け ない場合はレンジを使う
- 作り方は蜂蜜の入っている容器にアイスコーヒーを注ぐのが良い
- 牛乳を使ってアイスカフェオレにつるのが美味しくておすすめ
【関連記事】